...
2009.06.10 *Wed
良くも悪くも早く結果でてくれ。
精神的に死ぬ。
泣きながらオナって三回目以降は覚えていない。
人間性を評価される→つまり、落ちる=人間性の否定。
評価基準が曖昧→試験ならば点数だが、就活は相手が欲しいと思うか否か。
落ちたとき、フィードバックが無い→なぜ否定されたのかがわからない。解決の糸口が見つけ出せない。
短期間の努力では解決するとは限らない→人格面や素質に関しては、抜本的解決には時間がかかる。
人生最後の関門→これまで順調でも、社会人になれなければ努力が水泡。
どこに地雷があるかわからない恐怖→無名優良を独力で探すのは至難。
挽回が困難→一度落ちるとはい上がりにくいシステム。チャレンジしにくく、安全志向が増える。合わせて有名企業に学生が集中する原因。
親世代、重役世代には現代の就活の経験が無い→「金の卵」にはわからない。
高度成長期と違い高卒出身の重役などは望めない時代。中小企業が十数年で大企業、というのも望みにくい。
とりあえず、で就職した世代とはズレが大きすぎる。
何となく、で就職した人達に、「絶対第一志望。確固たる理由」を求められる不条理。
○○君はどこ行くの? 俺は三井~ 俺は住友~
内定もらったぜ! 卒業旅行どうする? 通過キタ!!
どこに行くべきかな…? 久しぶりじゃん!決まった??
無い内定 ES落ち / ̄ ̄ ̄\ 周りの期待 中途半端な学歴
一次面接 GD / ─ ─ \ あの娘への届かぬ恋
志望動機 / <○> <○> \. 思い描いていた夢
第一志望 | (__人__) | あの頃に戻りたい
お祈りします \ ` ⌒´ /余裕ぶっこいていた一ヶ月前
死にたい… / \ 希望に満ちた新入生
偏屈なプライド 順調な友人達 減ってきたパンフレットとブックマーク

精神的に死ぬ。
泣きながらオナって三回目以降は覚えていない。
人間性を評価される→つまり、落ちる=人間性の否定。
評価基準が曖昧→試験ならば点数だが、就活は相手が欲しいと思うか否か。
落ちたとき、フィードバックが無い→なぜ否定されたのかがわからない。解決の糸口が見つけ出せない。
短期間の努力では解決するとは限らない→人格面や素質に関しては、抜本的解決には時間がかかる。
人生最後の関門→これまで順調でも、社会人になれなければ努力が水泡。
どこに地雷があるかわからない恐怖→無名優良を独力で探すのは至難。
挽回が困難→一度落ちるとはい上がりにくいシステム。チャレンジしにくく、安全志向が増える。合わせて有名企業に学生が集中する原因。
親世代、重役世代には現代の就活の経験が無い→「金の卵」にはわからない。
高度成長期と違い高卒出身の重役などは望めない時代。中小企業が十数年で大企業、というのも望みにくい。
とりあえず、で就職した世代とはズレが大きすぎる。
何となく、で就職した人達に、「絶対第一志望。確固たる理由」を求められる不条理。
○○君はどこ行くの? 俺は三井~ 俺は住友~
内定もらったぜ! 卒業旅行どうする? 通過キタ!!
どこに行くべきかな…? 久しぶりじゃん!決まった??
無い内定 ES落ち / ̄ ̄ ̄\ 周りの期待 中途半端な学歴
一次面接 GD / ─ ─ \ あの娘への届かぬ恋
志望動機 / <○> <○> \. 思い描いていた夢
第一志望 | (__人__) | あの頃に戻りたい
お祈りします \ ` ⌒´ /余裕ぶっこいていた一ヶ月前
死にたい… / \ 希望に満ちた新入生
偏屈なプライド 順調な友人達 減ってきたパンフレットとブックマーク

COMMENT
とにかくポジティブに考えていくのが大切だね…!
この俺を蹴るなんてお前、そんな企業こっちからお断りだ!と言ってやれるような図太さも大事だと思う(;´д`)
この俺を蹴るなんてお前、そんな企業こっちからお断りだ!と言ってやれるような図太さも大事だと思う(;´д`)
2009/06/11(木) 01:49:04 | URL | ゆずぽん #- [Edit]
すまん…
なんかすごいネガティブになってた…
どうにも考え込む性格というか先が見えない不安からどうにも…
すまん…
なんかすごいネガティブになってた…
どうにも考え込む性格というか先が見えない不安からどうにも…
すまん…
Comment Form
TRACKBACK
TrackBack List
| HOME |
たくさんの思い出が出来てよかったね!ぼと区切りシャト様ブログ更新やめちゃうのか><
しゃとぶろ楽しかったです><
もし新しいのやるなら期待してます!鈴区切りまじかいww
次が最後かぁ
新生シャトぶろ楽しみにしておくぜ
PCについての質問なんだが
ホームプレミアやらインテルなんたらとかあるけどさ
あれってどういうこトボミー区切りおつかれさま~。
しゆ~ねくすとたいむば~いしか区切り"ブログを閉じる"とは閉鎖するのか更新を止めるのかどっちだろうか。
それはそうと新生シャトぶろはどこですか?じょん